旧機種iPhoneの活用法〜予備機として使えばいざという時に安心〜

こんにちは!埼玉県さいたま市浦和のiPhone修理専門店『修理大好きドットコム』店長です。ご覧いただきありがとうございます。
当店は「即日対応・データそのまま・安心品質」をモットーに、iPhoneのバッテリー交換や画面修理、水没復旧など幅広く対応しています。浦和駅から徒歩圏内でアクセスしやすく、地域の皆さまに信頼いただける修理サービスを目指しています。
今回のテーマ
本日のテーマは「買い替え等で余った旧機種iPhoneの活用法」です。
旧iPhoneの使い道として「ゲーム専用機」「音楽プレイヤー」などはよく知られていますが、当店がおすすめしたいのは『“予備機”としての活用』です。
普段は使わなくても、メイン機が故障したり紛失したりした際に、すぐ使えるiPhoneが手元にあるかどうかで安心感は大きく変わります。さらに、設定や管理を工夫すれば「もしも」のときに確実に役立つ1台に仕上げることができます。

一般的に知られている活用法
まずは多くの人が知っている旧iPhoneの使い道をおさらいしてみましょう。
- ゲーム専用機:最新機種の容量やバッテリーを気にせず、ゲームアプリ専用にできます。
- 音楽プレイヤー:Apple MusicやSpotifyをインストールして、通勤・通学・運動中に活用できます。
- 学習用デバイス:子どもに学習アプリや辞書アプリを入れて使わせると安心。メイン機と分けることで誤操作やSNS依存の心配も減ります。
- カメラ専用機:サブカメラとして旅行やイベント用に持ち出すと便利です。
こうした使い方は定番ですが、ここからさらに踏み込んで「予備機」としての使い方を考えてみましょう。
当店おすすめの活用法:予備機としての利用
iPhoneは精密機械である以上、突然のトラブルは避けられません。
- 画面が割れて操作不能になった
- バッテリーが膨張して電源が入らない
- 突然の不具合で起動しなくなった
- 外出先で紛失・盗難に遭った
こうした事態はいつ誰にでも起こり得ます。そこで、古いiPhoneを『予備機』として準備しておけば、すぐに代替手段として使えるのです。
予備機の活用シーン
- 修理中の代替機:修理に数日かかる場合も、予備機を持っていれば連絡やSNS利用を途切れさせずに済みます。
- 緊急時の連絡手段:災害や停電の時など、突然メイン機が使えなくなった際に予備機を立ち上げれば安心です。
- お子様への一時貸与:旅行や外出時だけ子どもに持たせる端末としても便利。アプリや機能を制限して安全に使えます。
- テザリング専用機:古いiPhoneに格安SIMを入れてモバイルルーター代わりにすれば、外出先でノートPCやタブレットをネット接続できます。
紛失時に活躍する「探す」機能
特におすすめしたいのは、紛失や盗難時の対策として予備機を活用する方法です。
Appleの「探す」アプリを設定しておけば、メイン機をなくしたときに予備機からログインして場所を確認できます。
- メイン機の位置情報を地図で表示
- 「サウンドを再生」で近くにあれば発見できる
- 遠隔で紛失モードをオンにしてデータを保護
- 必要なら遠隔で消去して個人情報を守る
メイン機と同じApple IDでログインしておくだけで利用可能なので、旧iPhoneを予備機化するなら必ず設定しておきたい機能です。
予備機として利用するための設定
予備機を実際に運用するには、最低限以下の準備をしておきましょう。
- 最新のiOSにアップデート:セキュリティ面を強化し、アプリの動作互換性を確保。
- Apple IDにサインイン:メイン機と同じApple IDを利用すれば、必要なデータを同期できます。
- 必要アプリを厳選インストール:電話、LINE、メール、地図、「探す」など、緊急時に必要なものだけ入れておくのがおすすめです。
- SIMカード/eSIMの準備:格安SIMを入れて通信環境を確保すると安心。Wi-Fi専用でも使えますが、外出時の備えとして通信環境があるとさらに便利です。
- 通知や制限の設定:子どもに持たせる場合はペアレンタルコントロールを活用。不要な通知はオフにしてバッテリー持ちを良くしておきましょう。
長期間しまいこんだiPhoneを予備機化する際の注意点
押し入れや机の中に眠っていたiPhoneを久々に取り出す場合は、以下の点に注意してください。
- バッテリーの劣化:放置していた端末は、膨張や急なシャットダウンが発生しやすいです。バッテリー交換をすれば安全に使えます。
- 充電コネクターの不良:ホコリやサビがたまって接触不良を起こすことがあります。必要なら端子クリーニングや部品交換を検討しましょう。
- iOS対応状況:古い機種は最新アプリに非対応のこともあります。用途を限定すれば十分使えるケースも多いです。
- 初期化とリフレッシュ:不要なデータや古いアプリを削除し、初期化して再設定すると快適に使えます。
当店のご提案
当店では、眠っている旧iPhoneのバッテリー交換や点検整備も承っております。
「予備機にしたいけど古くて不安」という場合でも、バッテリーや充電コネクターのメンテナンスを行えば、日常的に安心して使える1台に生まれ変わります。
まとめ
旧iPhoneは「売る」「捨てる」だけが選択肢ではありません。
- ゲーム専用機
- 音楽プレイヤー
- 学習用端末
- サブカメラ
といった使い道に加え、予備機としての活用こそおすすめです。
修理中や紛失時の代替機、子どもへの一時貸与、テザリング用、そして「探す」機能を通じた緊急時の備えなど、予備機は活躍の場が広がります。
長年眠っていたiPhoneでも、バッテリー交換や点検で十分再利用可能です。浦和でiPhone修理やメンテナンスをご検討の方は、ぜひ当店にご相談ください。