実は故障ではなかった修理事例について〜実際にご相談いただいた内容を紹介〜

店長

こんにちは!埼玉県さいたま市浦和のiPhone修理専門店『iPhone修理のスマケア工房』店長です。ご覧いただきありがとうございます。
当店は「即日対応・データそのまま・安心品質」をモットーに、iPhoneのバッテリー交換や画面修理、水没復旧など幅広く対応しています。浦和駅から徒歩圏内でアクセスしやすく、地域の皆さまに信頼いただける修理サービスを目指しています。

今回のテーマ

本日のテーマは「実は故障ではなかった修理事例について」です。
当店では日々、iPhoneに関するトラブルのご相談を多くいただいています。その中には、分解修理や部品交換が必要な「本当の故障」ももちろんありますが、実は 「修理が不要だった」ケース も珍しくありません。

サムネール

たとえば「設定のちょっとした変更」や「一時的なフリーズ」、あるいは「コネクターにホコリが詰まっているだけ」といった原因で、見た目には深刻な故障のように見えても、簡単な対応で解決できる場合があるのです。今回は、当店で実際にあった 「実は故障ではなかった修理事例」 をご紹介しながら、どういったケースで自己解決できるのか、またどんなときにプロに相談すべきかを解説していきます。

事例1:アプリがインストールできない

あるお客様は「指定アプリをインストールして登録すると特典が受けられる」というキャンペーンに挑戦。しかし、どうしてもインストールできず、販売店のスタッフに相談しても解決できなかったため「故障かもしれない」と当店に来られました。

詳しく確認したところ、原因は App Storeアプリだけモバイルデータ通信がオフになっていた こと。Wi-Fiがない環境ではアプリを落とせなかったのです。設定を変更して再挑戦すると、すぐにインストール完了。お客様は大変喜ばれ、後日わざわざ「おかげでキャンペーンに間に合いました!」とご報告に来てくださいました。

ポイント:インストールできない=故障ではなく、通信設定の問題であることも多いです。

事例2:画面が反応しない

「画面が映っているのにタッチが効かない」「充電はできるし着信音も鳴るのに操作できない」というご相談。正規サービスでは「本体交換=データ消去」と案内され、どうしても困って来店されたケースです。

実際には 一時的なフリーズ が原因でした。iPhoneは高負荷時やストレージ不足のときに固まることがあり、強制再起動 を行うだけで回復する場合があります。このお客様の端末も再起動で無事に復旧。バックアップの取り方やストレージ管理についてもアドバイスさせていただきました。

ポイント:動いているのに操作不能 → フリーズの可能性大。強制再起動を試すべきです。

事例3:充電ができない

「充電できない」と持ち込まれたiPhone7。内部故障を疑われましたが、原因は 充電コネクター内のゴミ詰まり。ほこりや紙くずなどが溜まると、ケーブルが奥まで差し込めず、結果として充電できない状態になります。

専用工具で慎重に異物を取り除くと、すぐに充電可能に。お客様は「買い替えを覚悟していたので助かった」と安心されたご様子でした。

ポイント:ゴミ詰まりは見落としがち。無理に爪楊枝などで除去すると端子を傷めるので要注意です。

事例4:カメラが真っ暗

「カメラを起動すると真っ暗で撮影できない」というご相談。パーツ故障かと思いましたが、調べてみると アプリのカメラ使用許可がオフ になっていただけでした。設定をオンにするとすぐに解決。

意外と見落とされがちなポイントで、特に初期設定や機能制限をかけている場合に多く発生します。

ポイント:まずは「設定 → プライバシーとセキュリティ → カメラ」で確認しましょう。

事例5:音が出ない

「スピーカーから音が出ないから壊れた」と来店されたケース。確認すると サイレントスイッチがオン になっており、さらに音量が最小になっていました。両方が重なっていたために、まったく音が出ない状態に。スイッチを戻し音量を上げるだけで即解決しました。

ポイント:基本的な音量設定やマナーモードを確認するだけで直ることもあります。

事例6:通知が来ない

「LINEの通知が来ない」「仕事のメールの通知が表示されない」とのご相談。ハードやアプリ不良と思われがちですが、確認すると 通知がオフになっていた/集中モードが有効になっていた ことが原因でした。設定を見直すとすぐに正常化。

意外に多いのがこのケースで、「通知が来ない=故障」と思い込む方が多いのです。

ポイント:通知不具合はまず「設定 → 通知」や「集中モード/おやすみモード」を確認しましょう。

まとめ

今回ご紹介した事例は以下の通りです:

  • アプリが入らない → 通信設定
  • 画面が効かない → フリーズ
  • 充電できない → ゴミ詰まり
  • カメラが真っ暗 → 権限設定
  • 音が出ない → サイレントモード+音量
  • 通知が来ない → 通知設定・集中モード

このように、「故障に見えて実は設定や一時的な不具合だった」というケースは少なくありません。
自己解決できる場合もありますが、判断に迷ったらプロに相談するのが安心です。

当店では、修理だけでなく 初期診断・設定サポート も承っています。
浦和で「本当に故障なのか?」「設定で直せるのか?」と迷ったら、ぜひお気軽にご相談ください。